履歴書の書き方
書類選考の第一印象は履歴書で決まります。書き方や内容で人物像を判断する会社も少なくありません。また、面接の際に聞かれる質問にも大きく影響します。 採用担当者に興味を持ってもらえるよう、一枚一枚丁寧に仕上げましょう!
履歴書を書く際のポイント・注意点

二重線・修正液を使わない
修正液が使ってあると、汚いだけでなく、事務能力が低く見られます。
もし間違えてしまったら、もう一度最初から丁寧に書き直しましょう。コピーもNGです。シャープペン等で下書きをした場合は、消し残しがないか確認しましょう。
黒かブルーブラックのペン、または万年筆で
黒か青色のペン(ボールペン)で記入 しましょう。もちろん、汚れないように注意しましょう。はじめに鉛筆で下書きをする場合は、後できれいに消すことをお忘れなく。
すべて埋める
全体に、空欄がないよう、すべての欄に記入し、空白がないようにします。それが熱意の表れです。
すべて算用数字で記載する
履歴書で数字を記載するときは、算用数字(例、1.2.3.4・・)を使用しましょう。
提出前にコピーする
面接のときに慌てないために提出前にコピーをとっておきましょう。
採用担当者はあなたの履歴書をみながら話すこともあります。自分の書いた内容をしっかり把握しておきましょう。
ダウンロードはこちら
履歴書サンプル・見本

A 日付
- 持参する場合は、当日の日付を記入します
- 郵送する場合は、履歴書を書いた日付(提出直前の日付)を記入します
B 写真
- スナップ写真は避けましょう
※自分で撮影したデジカメ写真、プリクラはNGです
- 3ヶ月以内に撮影した証明写真を使用します
- 髪形や表情、清潔なイメージに
- 写真の裏には必ず名前等を記入します
C 現住所・連絡先・電話
- 省略せず都道府県から、建物の名称や部屋の番号、「○○方」まで詳しく正確に記入します
- フリガナは漢字のみにつけます
- 電話番号は自宅か、携帯電話のどちらか必ず記入します

D 学歴
- 学歴の1行目には「学歴」と記入します
- 学校名は省略せずに記入します
- 小中学校を記入する場合は卒業年度のみ記入します
- 学部や学科、専攻も記入します
E 職歴
- 職歴の1行目には「職歴」と記入します
- 入職先はすべて記入します
- アピールになるようであれば、長期間就業したアルバイトやパート歴も記入します
- 入職先での表彰等がある方は、職歴の後に「賞罰」を記入しましょう。特になければ「賞罰なし」と記入します
F 免許・資格
- 応募先の専門に関係なく、持っている資格は全て取得年月順に記入します
- 名称は正式名称を記入します
- 取得を目指して勉強中のものがあればその旨を添えて記入します
G 自己PR
- 職務経歴書にも同じ項目があるため、職務経歴書に書いたことの、簡略化バージョンなどを書くと、職務経歴書とのバランスが良くなります
- 『別紙職務経歴書に詳細を記載』という一文を書いて、職務経歴書へ誘導することもあります
H 志望動機
- 志望動機は、『経験を踏まえて将来こんな仕事がしてみたい』という書き方をすると説得力があります
- 自宅から近いから…勤務条件が希望とあっているから…のみだと他の病院やクリニック、施設などでもいいのでは?と思われてしまいます。
「その勤務先を希望する理由」「その職種を希望する理由」も記入するようにしましょう
I 本人希望記入欄

Copyright © Nikken Total Sourcing Inc.